本格的に寒くなりました。 ここ長野県八ヶ岳山麓の原村ではマイナス11℃の中、冬の行事どんど焼きが行われ、村人が集まり無病息災を祈って、枝に付けた小さなおもち(まゆだま)を火であぶって食べました。 日本には季節と共に生きる暮らしの知恵がたくさんあります。冬至のかぼちゃやゆずのお風呂、七草粥や小豆粥などの行事食もその一つですが、「心身如一」心と体が切り離せない一つであるという考え方は、奥深い智恵の根底にあるものでしょう...
寒さが厳しいこの時期に、大きな火を焚いて人々が集まる楽しい行事は、屋外での活動が減り、家にこもりがちなこの時期にコミュニティとのつながりを感じることで、冬のうつ症状を防ぐ意味もあったのかもしれないな、などと思っていました。(心理士の分析癖ですね・笑)
同じように、リセット™の「人や社会とのつながり」をつくり、関係性を円滑にする働きは、人間関係の稀薄な現代人の孤立を防ぎ、精神面を強力にサポートします。
人は、人とのつながりの中でこそ、自分自身の持つ力を最大限に発揮して、充実した人生を生きられるのだと思います。
**銀座ワークショップのご感想から**
ワークショップの翌朝に目が覚めたときからずっと、別人のように心が軽く感じられています。
帰り道、いつもは苦手な満員の電車の中で安心していられました。ぐずっているお子さんを見てもやさしい気持ちになれました。
昼休みにふと思い出して「指差し点呼感謝」をして見たら、言葉が追い付かないほど次々に感謝が湧き出してきて驚きました。ありがとう。ぜひ続けて行きたいと思います。
昨日教えてもらったリセット、帰ってから実際に家でやってみました。 身体の感覚が昨日とは全く違っていてとても軽くスキッとしています。
周りの状況は何も変わっていないのに、じわじわと幸せが感じられるような気がします。これがリセット™効果なんですね!
夜、お布団に入ったとき、足があたたかくてびっくりしました!
一粒のイチゴをあんなに美味しいと感じたのは生まれて初めてです!味わうことの意味が体験できた気がします。
主人に優しくしてあげたくなりました。
先週末、リセット™定例ワークショップ@銀座が始まりました。
お部屋は満員で、ステップが出来るかしら?と一瞬思ったのですが、いつのまにか神経的なフィールドが形成され、不思議と安心で心地よい空間になっていました。
個人の心や身体への効果に留まらず、周囲の人や環境にも効果が広がり、人間関係を自然と良いものにしていく・・・リセット™の得意とするところです。
後半のリセット™+ミニ講座は、『リセット™と体』がテーマ。主に体重のコントロールについて検討し、リセット™自体のダイエット効果と、あらゆるダイエット法にトライしても失敗してしまう本当の理由(ストレスとトラウマ)に関して簡単に分析した後、「楽しくて美味しい」瞑想をご一緒に体験していただきました。
これから毎回ミニ講座では、通常とはちょっと違った視座からテーマを検討する<A-ha! モーメント>と<腑に落ちる体験>をご提供していきたいと思っています。
2月のテーマは、『リセット™と心』感情を楽にコントロールする方法について。 ネガティブな思考(Automatic Negative thoughts ANTs =アリ)は、気分を乱し、気持ちを台無しにし、人間関係を壊し、自尊心を低下させ、力を奪い取る厄介なヤツです。
このアリをコントロールし、自分の気分を自分で決める方法を見つけましょう。
このミニ講座が、あなたの新しい生き方のヒントになれば幸いです。
≪ リセット™ 定例 ワークショップ@銀座 ≫
日時: 2月5日 より毎月第1日曜日13:00~13:50
≪ リセット™ + 変容のヒントミニ講座 @ 銀座 ≫
日時: 2月5日 より毎月第1日曜日14:10~15:40
会場: 銀座 銀座漢方天クリニック (10F)
講師: JPMI 代表セラピスト nana&Joe
詳細: https://www.jpmi-reset.com/workshop/ginza/