アインシュタインが娘リーゼルに向けて書いた書簡にも、また映画「インターステラ―」にも出てくるのですが、「重力(Gravity)= 愛」 というテーマ、最近とても興味深く思っているところです。
重力と愛。リセット®は、このどちらも深い関わりがあります。
リセット®によるセルフケアを3か月程継続された方々から、「曲がっていた膝下が真っ直ぐになってきた気がする」「O脚が治って、両膝がくっつくようになったんです!」「歩く姿勢が良くなった」「膝の痛みが無くなった」「クツのかかとの減りが左右均等になってきた」「左右の脚の長さが揃ってきた」など、股関節や膝、脚の問題が改善されるケースのご報告を多くいただいています。
みなさん幸せな笑顔で心から嬉しそうに話してくださいます。そして今まで躊躇していた新しい人生に、思い切って足を踏み入れていく方もあります。
この地上を足で歩くことと、人生の歩み方、幸福度、充実度には、なにか共通することがあるのかもしれません。
リセット®は、やさしい呼吸とシンプルな動きで身体の芯(コア)にある内筋と全身をつなぐ筋膜の緊張を解し、身体を前後、左右、上下(天地)の方向に素早く整えて、グラウンディング(地につながる)を促します。
ストレスや緊張があるときの、浮足立った感じ、なんとなく落ち着かない不安定な感覚が、30分程のセッションの間に安定感を増し、上虚下実(上半身に無駄な力みが無く、下半身に気が充実している状態)を実現していく様子には、いつも目を見張ります。
リセット®は、心と体のバランスを整えるだけでなく、重力との関係性を再構築させるような働きがあるようにも感じています。
普段は意識していませんが、重力は常に私たちを地球の中心に向けて引っ張っていますから、身体の中心軸がまっすぐに通り、抗重力筋の働き(セロトニンによって強化される)で重力とのバランスがとれていると、無理なく本来の美しい姿勢を保てます。
リセット®のワークショップの帰りの電車で、「つり革を掴まなくても安心して立っていられた」というのは、この経験をされているのでしょう。
ところが日々の生活の中で、左右対称の動きをしている人は、まずいません。
利き手、利き足の差もありますし、環境や癖、様々なストレスから、体のあちこちに偏った緊張があります。一部に歪みがあるとそれを補おうと他の部位が緊張し、更に複雑な歪みをつくり出しながら、同時に重力に抵抗して立っている訳です。これは、どんな感じでしょうか?
例えば、重力が地球の5倍ある惑星で、右肩に3キロのショルダーバッグ(15キロになる)を掛け、左手で元気なワンちゃんのお散歩リードを持ち、右の靴のかかとだけが斜めにすり減った靴を履いて、歩いていると想像してみてください。全部に5倍の重力が掛かっています。そこに後ろからあなたを呼ぶ声がして、振り返ろうとして首をひねる・・・うひゃ~! ぎっくり腰、必至って感じですね、これは。(頭からイメージを消去しておいてくださいね)
小さな歪みも、そこに重力が加わり続けることで、大きなゆがみになっていきます。特に股関節、膝、足首と言った体重を支える関節には負担が蓄積され、痛みや変形となって現れます。無理や我慢を続けず、なるべく早いうちに、歪みが軽度なうちに、整えておくことが賢明でしょう。
重力と良好な関係性を結び、良い関係性を再構築するには、私たち人間が、体の構造だけでなく、本来の人間らしい機能と「あり方」を取り戻すことが必要な気がしています。リセット®は、そのどちらにもよく作用してくれる、優しい心身療法です。
4月1日(土)リセット® 月例クラス @田園調布
日時: 16:30~17:30 場所: 田園調布長田整形外科
詳細・お申込み: https://www.jpmi-reset.com/workshop/denenchofu
*4月は満席になりました。*5月は第2土曜日 13日開催です。
4月2日(日)リセット® 定例ワークショップ@銀座
13:00~14:00 SessionⅠ:リセット® *残席 2
14:10~15:40 SessionⅡ:リセット®と体「Gut Feeling」*残席 1
場所: 銀座 漢方天クリニック 10階
詳細・お申込み: https://www.jpmi-reset.com/workshop/ginza/
これからの リセット®トレーニングは:
5月27日(土)・28日(日)ベーシック トレーニング in 東京部
6月17日(土)・18日(日)ベーシック トレーニング in 愛知県
7月28日(金)~30日(日)アドバンス トレーニング in 長野県