平安で落ち着いた気分が、私たちの人間としての存在全体に影響を及ぼし、それによって精神・人格・人間性が成長を始めます。(R・シュタイナー)
4月になり、新しい環境での仕事や生活、それに伴って新たな人間関係も始まります。この時期、様々な変化に何となく落ち着かない、浮足立った感じ、心がざわざわする、考えがまとまらない、集中できない、気分が沈みがち、周囲は希望に満ちて先に進んでいくのに、自分だけ取り残されているみたい、などと感じている方、あるいは家族がそんな感じで…と心配している方も少なくありません。
先日は知人に「ナナさんって、ストレスがある時どうしてるの?!」と聞かれました。知人には私が、ストレスがあってもネガティブな影響やダメージを受けていないように見えるんですね。・・・まあ、実際そうなんですが。(笑)
特に昨年くらいから自分の中では、ストレスを創造的なエネルギーに変換することが容易になったことを感じていて、ずいぶん成長させてもらったなと、感謝しています。
外側で何が起こっていても、自分の中に「平安」を保つことができるなら、世の中の平和に貢献していることになります。その実践的な方法について、ちょっとでも役立てていただけると嬉しいので、何度かに分けて書いてみますね。ご興味があれば読んでみてください。
基本は、これまで無意識にしてきた反応を意識的に観察して、感情と思考を分けることで、感情や気分、それに伴う行動を自分の好ましいものに変えることができるという「認知行動療法」です。(『指差し点呼感謝』も、その一つです)
以下のようなプロセスがあります。
① 今の現実を観察し、シンプルな事実を認識する
② 認識された事実に対応する方法を意識的に選択する
③ 選択した方法を実践する
① まずは、「今、ここ」で起こっていることを観察して現実を歪みなく認識することから始まります。
自分の中にネガティブな感覚があるとき、不安や恐れ、怒りなどの感情が湧き上がるときには、ほとんどの場合、過去のデータから来る観念や思い込みが「今、ここ」にある事実にオーバーラップされています。
それが、ネガティブな感情の元。
ここでは以前ご紹介した『アリ退治』の方法が役に立ちますから、もう一度チェックしておいてくださいね。
*写真は、バッチハウス(バッチフラワーレメディ)の壁にあった木版-2004年イギリス。
4月1日(土)リセット® 月例クラス @田園調布
日時: 16:30~17:30 場所: 田園調布長田整形外科
詳細: https://www.jpmi-reset.com/workshop/denenchofu
*4月は満席になりました。*5月は第2土曜日 13日開催です。
4月2日(日)リセット® 定例ワークショップ@銀座
13:00~14:00 SessionⅠ: リセット® *残席 2
14:10~15:40 SessionⅡ: リセット®と体 *満員御礼
場所: 銀座 漢方天クリニック 10階
詳細: https://www.jpmi-reset.com/workshop/ginza/
*5月は第1日曜日 7日開催です。
リセット® ベーシックとアドバンストレーニング
5月27日(土)・28日(日)ベーシック in 東京部
6月17日(土)・18日(日)ベーシック in 愛知県
7月28日(金)~30日(日)アドバンス in 長野県