予防医学療法研究会(Japan Preventive Medicine Institute)は、人と社会のQOL向上を目指し2016年に発足しました。日々の活動の中で得られた成果や気づきをそれぞれの立場から分かち合う場として、第1回シンポジウムを開催致します。人間の健康と幸福についてご一緒に考え、より健やかな世界に貢献できるアクションにつなげていけましたら幸いです。
プログラム
(10:10~10:50) 池田 和子 ホリスティックメディカルドクター 産業医 演題: 自分の中に主治医はいる
自分がどう感じたいのか、なぜそう捉えてしまうのか。全ての答えは自分の中にあります。自分の中にその答えに導いてくれる主治医がいるのです。
(10:55~12:25) ナナ&ジョーブライト 予防医学療法研究会代表 - リセット® セッション
リセット®「自律運動による心と体の自己回帰法」考案者によるフルセッション。心と体の変化を「見える化」するチェックシートを用いてビフォア&アフターの効果を測定します。
(12:30~13:30) 交流ランチタイム *ご希望の方は、オーガニックお弁当をご注文いただけます。
(13:30~14:00) 西村一生 臨床心理士 学校カウンセラー 演題: これまでの出会いと体験と気づき
人生の軌跡(教育臨床と心理臨床等)を振り返り、つれづれなるままにこれまでの気づきについてお話しさせていただきます。
(14:00~14:30) 小久保 良子 看護師 一般社団法人てとて リンクよこはま訪問看護ステーション 演題: 一精神科看護師の立場から
自己実現をしていく中で出会った 自分一人でも 周りの人と一緒にも出来る リセット® について
(14:30~15:10) 荒巻 裕 作業療法士 - 体験ワークショップ「軸を感じる」
軸の崩れた状態から軸を整える。その時、心身は自由になります。武道の動きをヒントに、このことを体感してみましょう。
休憩
(15:20~16:00) 水澤 まどか 介護支援専門員 介護福祉士 なぎ ひろこ 言語聴覚士 ヨーガインストラクター 演題:介護するということとリセット® - 介護する側、される側、どちらにもリセット®が効果的であることについての実体験を踏まえた考察、今後の活用について。
(16:00~16:45) 長田 夏哉 田園調布長田整形外科 院長 予防医学療法研究会顧問 演題:医療おけるリセット® ~必要性・有効性、そして可能性~ - 医療の本質におけるリセット®の〝必要性〟を、実際に医療に取り入れた経験から〝有効性〟を、そして〝可能性〟をお伝えします。
(16:45~16:50) 閉会の言葉
(~17:00) 修了
***
日時:2017年10月15日(日)午前10時~午後5時
会場:田園調布 長田整形外科
主催:予防医学療法研究会
協賛:田園調布長田整形外科
参加費: 一般 7,000円 トレーニング修了者 4,500円 会員(認定セラピスト) 3,500円
詳細は:https://www.jpmi-reset.com/symposium-2017/
***
ー週末の2日間で、一生役立つスキルを身に着ける
リセット®セラピスト養成トレーニング<秋期>お申し込み受付を開始しました。
ベーシック トレーニング in 東京青山 (9月 09日・10日)
ベーシック トレーニング in 愛知県 豊田市 (10月 21日・22日)
アドバンス トレーニング in 神奈川県川崎市(11月18日・19日)* ベーシックを修了者
リセット®を指導することのできる "リセッター" は、家庭・教育・医療・福祉・ビジネス・スポーツなど、多様な領域で求められています。ベーシック、アドバンス共に、週末の2日間で学べて一生使える国際資格。ご自身のために、大切な人のために、より健やかな世界のために、ご一緒に学びましょう!
リセット® ワークショップ
9月2日(土) 月例クラス @田園調布
日時: 16:30~17:30 (1時間)
場所: 田園調布長田整形外科
9月3日(日) 定例ミニリトリート @銀座
日時: 13:00~15:30 (2時間半)
場所: 銀座 漢方天クリニック 8階
リセット® トレーニング
9月09日(土)・10日(日) 東京都 ベーシック
10月21日(土)・22日(日) 愛知県 ベーシック
11月18日(土)・19日(日) 川崎市 アドバンス
予防医学療法研究会 第1回シンポジウム開催
10月15日(日) 田園調布 長田整形外科