帯津三敬病院、緩和ケアに携わる医師や看護師の皆さんを中心にリセット®をご体験いただきました。呼吸をするたびに少しずつお仕事中の緊張感も解れ欠伸もちらほら出始めました。ニコちゃんボールをお配りしたところで全員に笑顔が広がり、背中合わせの自律運動では、ご自身の身体の持つ生命の力、またペアになった人の温かさとつながりを心地よく体感していただけたようです。自律運動を終えて立ち上がった時には、多くの方がグラウンディング感が増したのを感じられていました。
お仕事の途中で駆けつけてくださったこともあり、心中「まだ、すっかりリラックスするわけにはいかないぞ…」という方もいらしたかと思います。
リセット®では短時間でセロトニンの分泌が促されるため、疲労からの素早い回復に伴ってスッキリ感が得られ、お仕事の合間の活用にも適していますので、次回はそのことをお伝えして始めようと思います。そうしたら、もっと思い切ってリラックスいただけますね。
「簡単にセルフケアを行えそうで、良かったですー」とのご感想も伺っています。一人でも多くの方にご活用いただいて、病院全体、人も施設もホリスティックに健やかに機能するためのお手伝いができれば幸いです。
***
8月には、長田夏哉先生(当研究会顧問)による病院スタッフ向けの講演会『トークイベント&リセット®︎の体験会』が開催されました。その時のご様子は、こちら(↓)ブログをご覧ください。
「田園調布長田整形外科の長田夏哉です。リセット®︎を医療の場に取り入れて7ヶ月、医師として様々な“経験”を受け取りました。 この“経験”を基に、リセット®︎を、そして私たちの“想い”を、医療の場に拡げるため医師の視点から、医療に従事している方々に届けています…」(続きはコチラ)https://www.jpmi-reset.com/2017/08/08/医療の本質-とは/
***
写真は、帯津先生にサイン入りで直々にいただいた御著書。8月に出版されたばかりの『大ホリスティック医学入門』と、10月1日に出版になる『ホリスティック医学 私論-来し方・いま・行く末』。原村で大切に拝読し、またこちらでご報告させていただきます。
医療機関のスタッフの方々のセルフケアは患者さんへのサービスに直結しています。リセット®は、医療機関丸ごと、病院側のスタッフの方々と患者さん、またその家族まで含めて、ホリスティックに健やかにする役割を担っているように思います。
***
リセット®セラピスト養成トレーニング<秋期>お申し込み受付を開始しました。ー週末の2日間で一生役立つスキルを身に着けましょう! (2017年度最後のトレーニングです。グループでのご依頼を承っております。)
ベーシック トレーニング in 愛知県 豊田市 (10月 21日・22日)
アドバンス トレーニング in 神奈川県川崎市(11月18日・19日)* ベーシックを修了者
リセット®を指導することのできる "リセッター" は、家庭・教育・医療・福祉・ビジネス・スポーツなど、多様な領域で求められています。ベーシック、アドバンス共に、週末の2日間で学べて一生使える国際資格。ご自身のために、大切な人のために、より健やかな世界のために、ご一緒に学びましょう!
***
予防医学療法研究会 (JPMI) 第1回シンポジウム お申し込み受付を開始しました。
日時:2017年10月15日(日)午前10時~午後5時
会場:田園調布 長田整形外科
主催:予防医学療法研究会
協賛:田園調布長田整形外科
参加費: 一般 7,000円 トレーニング修了者 4,500円 会員(認定セラピスト) 3,500円
詳細は:https://www.jpmi-reset.com/symposium-2017/
リセット® ワークショップ
10月7日(土) 月例クラス @田園調布
日時: 16:30~17:30 (1時間)
場所: 田園調布長田整形外科
10月8日(日) 定例ミニリトリート @銀座
日時: 13:00~15:30 (2時間半)
場所: 銀座 漢方天クリニック 8階
リセット® セラピスト養成コース
10月21日(土)・22日(日) 愛知県 ベーシック
11月18日(土)・19日(日) 川崎市 アドバンス
予防医学療法研究会 第1回シンポジウム開催
10月15日(日) 田園調布 長田整形外科