私が怒っているとき、息は早く浅くなり、血流は盛んになり、筋肉は緊張します。私が悲しみのあまり絶望するとき、息は詰まり、血の気は引いて、筋肉は弛緩します。私が喜び、感謝するとき、呼吸はゆったりと深くなり、血は力強く穏やかに流れ、筋肉はしなやかに生気に満ちます。心と体は確かに、つながった「ひとつ」として存在しているようです。
ある時、ひとりの武士が僧侶に「地獄とはどんなものか」と聞くと、僧侶は「お前なぞに教えても無駄じゃ」と返しました。武士は怒り狂い「なんと無礼な、切り捨ててやる!」と刀を抜いて僧侶に突き付けました。すると僧侶は、「それを地獄という」と答えました。はっと気づいた武士が刀を鞘に納めて自分の愚行について詫びると、僧侶は「それをまた極楽という」と言ったという話があります。
地獄、極楽とは、外側で起こる事象とは関係なく、私たち自身の中の状態を表すものなのですね。
表題の『身心一如』、あれ、心身じゃないの?と思われた方もいらっしゃると思いますが、「身心一如」と書く場合、単に身と心とが一つだという意味だけで使われているのではないようです。
仏教では、全てが「無常」であり、「常」なるものは何一つないと説きます。
人間の意識などは一刹那(1/75秒)の間に生成消滅を繰り返す心の相続運動であると教えているくらいですから、(私の意識は、そんなに速くはないと思いますが・笑)心というものは、たぶん私たちが普段思っているよりずっと、変化しやすくつかみどころのない不確かなものなのでしょう。
身体が生滅するもの、無常であるということは誰でも分かっていますが、それが自分の心(マインド / 思考)となると、移ろいやすく幻想であることを忘れ、いかにも正しく実体のあるもの、不変なものだと思ってしまうところがあります。
自分の心(マインド / 思考)に身体を従わせようとして、病気になったり、苦しんだりするのです。
道元禅師は、誰もが認める「無常なる身」を先に置き、それに「心」従わせて「身心一如」と説きました。無常という真理を顕わにしている「身」を大切にされた表れなのでしょう。
身体の声を聴き、自分の身体との付き合い方を変え整えていくと、身体が持つ本来の働きが発現し始めます。
10月銀座のリセット®リトリートでは、季節の変わり目のこの時期、身体を整え、心を整えることを中心に、古の教えを少しばかり紐解きながら、「心地よい身体」をその場で実感していただけるようお伝えしたいと思っています。
10月8日(日) 定例ミニリトリート @銀座
テーマ:リセット® と身体
日時: 13:00~15:30 (2時間半)
場所: 銀座 漢方天クリニック 10階
https://www.jpmi-reset.com/workshop/ginza/
***
リセット®セラピスト養成トレーニング <秋期> 週末の2日間で一生役立つスキルを身に着けよう!(2017年度最後のトレーニングです。次回のベーシックトレーニングは、2018年5月を予定しています。グループでのご依頼を承っております。)
ベーシック トレーニング in 愛知県 豊田市 (10月 21日・22日) *今年最後!
アドバンス トレーニング in 神奈川県川崎市 (11月18日・19日) * ベーシック修了者
ベーシック、アドバンス共に、週末の2日間で学べて一生使える国際資格です。ご自身のために、大切な人のために、より健やかな世界のために、ご一緒に学びましょう!
***
予防医学療法研究会 (JPMI) 第1回シンポジウム ** 残席 2つになりました (9/25) 遠方からお越しの方はお早目にお申し込みください。
日時:2017年10月15日(日)午前10時~午後5時
会場:田園調布 長田整形外科
主催:予防医学療法研究会
協賛:田園調布長田整形外科
参加費: 一般 7,000円 トレーニング修了者 4,500円 会員(JPMI認定セラピスト) 3,500円
詳細は:https://www.jpmi-reset.com/symposium-2017/
リセット® ワークショップ
10月7日(土) 月例クラス @田園調布
日時: 16:30~17:30 (1時間)
場所: 田園調布長田整形外科
10月8日(日) 定例ミニリトリート @銀座
日時: 13:00~15:30 (2時間半)
場所: 銀座 漢方天クリニック 8階
リセット® セラピスト養成コース
10月21日(土)・22日(日) 愛知県 ベーシック
11月18日(土)・19日(日) 川崎市 アドバンス
予防医学療法研究会 第1回シンポジウム開催