アメリカをあちこち飛び回りながら活動したこの3か月間で、乗り換えを入れると既に24回も飛行機に乗っています。私はいまだにCAさんがレクチャーしてくれる緊急時の酸素マスクやライフジャケットの装着法を見るのが大好きなので、最近ではビデオガイダンスになっていることも多くてちょっと残念。「ライフジャケットのふくらみが足りない時のエアの足し方」とかって、CAさんの個性が出ていて楽しいのです。嬉しそうに見つめているのは、大抵子供と私たちくらいですから、CAさんもこちらを向いてレクチャーしてくれたりして、仲良くなることが多いんですね。
エコノミー症候群、とくに足のむくみを防ぐために、席を立って機内を歩き回っていると、フレンドリーなCA(キャビンアテンダント)さんたちのおしゃべりに混ざったりもします。あるとき、ちょっと年配のチーフパーサーが腰に手を当てて「う~ん…」と唸ると、別のCAさんが「私は西に向かうフライトの後は眠れないのよ」「実は私も…」なんて会話が始まりました。
そこですかさず「いいの知ってるよ!」とリセット®のステップ2を披露したところ、「あ、ほんと。一瞬で楽になったわ!」と喜んでくれるので、お手洗いの順番を待っている乗客まで興味津々で集まって来て、機内ミニ・ワークショップが始まりました!・笑 リセット®は、そんな狭い場所でもちゃんとできてしまうのです。
CAさんたちが、轟音の中でヘッドフォンの乗客に話しかけ、要望を的確にとらえて笑顔で対応し(なかにはイヤな乗客もいるし!) 激しく揺れる機内で冷静に行動する姿を見ると、いつも本当に感心します。そんなCAさんたちみんなに、リセット®を教えてあげたいなぁと思う今日この頃です。知り合いにCAさんがいらしたら、ぜひ教えてあげてくださいね。あなたの次のフライトが、もっと楽しくなるかもしれません。
*6月1,2日のリセット®ベーシックトレーニングは、半分くらいのお席が埋まっています。定員がありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。 https://www.jpmi-reset.com/therapist-training/
*
リセット® セラピストトレーニング
週末の2日間で行われるトレーニング[ベーシック]では、ご自身のプロセスを深めながら、ご家族や大切な人たちに安心・安全にリセット®を教えるための基本的な知識と技術を学びます。[アドバンス]を修了すると、JPMI 認定セラピストへの登録ができます。JPMI 認定セラピストは、人種や文化を超えて一生使える国際資格です。
6月 1日・2日 ベーシック in 東京
6月 29日・30日 ベーシック in 愛知県
7月 20日・21日 ベーシック in 仙台市
7月 27日・28日 アドバンス in 愛知県
8月 10日・11日 アドバンス in 仙台市
10月 5日・6日 ベーシック in 東京
詳細は:https://www.jpmi-reset.com/therapist-training/
*
リセット® ワークショップ
リセット®ワークショップでは、3つのステップと自律運動の使い方、環境とつながり『今、ここ』にしっかり意識を持って行うためのコツを解説しながら、リセット®を楽しくご指導致します。ホームページでは、全国のJPMI 認定セラピストによるワークショップをご紹介しています。ご自身にピッタリのところを見つけて、リセット® を気持ち良くお使いください。
4月20日(土) リセット® in 神奈川県
4月25日(木) リセット® in 仙台市
5月5日(日) リセット® in 豊田市
5月12日(日) リセット® in 東京
5月18日(土) リセット® in 福岡市
9月7日(土)~9日(月) ライブ と リセット® in 十和田
詳細は:https://www.jpmi-reset.com/workshop/
*
国内外への出張講演・ワークショップ・トレーニングを承ります。
詳細は:https://www.jpmi-reset.com/workshop/request/
*
JPMI ホームページの全国のセラピストご紹介ページを更新しました。リストにはトレーニングを修了され、継続学習プログラムに参加されている方々です。お近くにぴったりのリセッターさんとつながれますように。お近くに見つからない方は、ご自身が学んで大切な人たちに教えるという選択もありますよ!
詳細は:https://www.jpmi-reset.com/nintei-therapists/
*