私たちには「共感する力」があります。それは他者を思いやり、痛みを自分のことのように感じることで、助け合い、危機を乗り越えて生るために、私たちの遺伝子に組み込まれた心の働きです。
それでも、救助活動や医療、周産期、介護、ターミナルケアなどのように、人の命に関わる現場で働く支援者は、ときに、この自然な感情を強く抑制し、冷静さを保って業務に当たらなければなりません。
本来感じているはずの悲しみや喪失感、怒り、無力感、それに伴って起こる身体の生理学的な反応(心拍・血圧の上昇など)を無理やり抑え込んでいるうちに、感情や感覚はしだいに麻痺してきますが、この時点で本人は「経験を積んで仕事に慣れた」と感じている場合もあります。
さらにそれを放っておくと、恐れ、悲しみ、怒りといった、業務を遂行するときに望まない感情の鈍麻が起こるだけでなく、日常生活の中の喜びや幸せといった感情や感覚まで失われてしまい、本人も気づかないうちに極度の疲労を溜め込んで、ついにはバーンアウト(燃え尽き)してしまうこともあります。
そんな≪命を守る人≫たちの状況を改善したいと願ってきた2つの団体「一般社団法人 日本救急救命士協会」と「NPO法人予防医学療法研究会」が連携して、≪命を守る人≫を守るための活動が始まりました。
あなたのお住まいの地域の救急病院、医者さん、看護師さん、介護士さん、子供を守り育てる地域の大人たち、施設や幼稚園・保育園・学校の先生、ご家庭で介護をされている方々のために、ご自身をストレスから守り、レジリエンスを向上するためのセルフケア講習会を開くことができます。どうぞ、ご相談ください。
(一社)日本救急救命士協会ホームページ:https://www.paramedics.jp/
◎ストレス・トラウマ予防対策室(ご相談窓口) 地域や組織の人的環境改善、ハラスメントの防止対策、自然災害時や事件・事故のあった地域のメンタルケア等、さまざまな心の問題の解決過程を共にする「ストレス・トラウマ予防対策室」が日本救急救命士協会内に設置されました。
◎一般社団法人日本救急救命士協会は、≪命を守る人≫たちのストレス・レジリエンス向上と惨事トラウマからの回復のため、公式セルフケア・メソッドとして、リセット®を採択しています。
*
リセット® ワークショップ
リセット®ワークショップでは、3つのステップと自律運動の使い方、環境とつながり『今、ここ』にしっかり意識を持って行うためのコツを解説しながら、リセット®を楽しくご指導致します。ホームページでは、全国のJPMI 認定セラピストによるワークショップをご紹介しています。ご自身にピッタリのところを見つけて、リセット® を気持ち良くお使いください。
*9月1日(日) リセット® at 統合医療セミナー 名古屋 クリニック徳
*9月7日(土)~9日(月) ライブ と リセット® in 十和田
*9月8日(日) リセット® in 福岡市
*9月14日(土) リセット® in 豊田市 (ととの樹)
*9月14日(土) リセット® in 東京都 田園調布
*9月15日(日) リセット® in 静岡市
*9月26日(木) リセット® in 宮城県 仙台市
*12月8日(日) リセット® at統合医療セミナー 名古屋 クリニック徳
*12月30日・31日 新年 リセット® in オレゴン州、USA
詳細は:https://www.jpmi-reset.com/workshop/
団体職員向けワークショップ、企業研修、講演会につきましては、以上のフォーム からお問い合わせください。
*
リセット® セラピストトレーニング
週末の2日間で行われるトレーニング[ベーシック]では、ご自身のプロセスを深めながら、ご家族や大切な人たちに安心・安全にリセット®を教えるための基本的な知識と技術を学びます。[アドバンス]を修了すると、JPMI 認定セラピストへの登録ができます。JPMI 認定セラピストは、人種や文化を超えて一生使える国際資格です。
*10月5日・6日 ベーシック in 東京都 (青山)
*11月2日・3日 ベーシック in 愛知県 (豊田市)
*11月23日・24日 アドバンス in 東京都 (田園調布)
*11月30日・12月1日 アドバンス in 愛知県 (豊田市)
詳細は:https://www.jpmi-reset.com/therapist-training/
*
研究とプロジェクト:https://www.jpmi-reset.com/projects-and-research
リセット® 効果測定結果:https://www.jpmi-reset.com/data/
リセット® 体験者の声:https://www.jpmi-reset.com/reset/users-voice/