台風19号の災害に際し 心よりお見舞い申し上げます。災害が起こると、まずは救命救助が第一です。それから物理的な復旧作業、避難生活があり、元の生活を取り戻すまでの日々は、心にも身体にも大きな負担がかかります。そんなとき、もし地域ごとにリセット®を指導できる方がいたら、避難されている方々のセルフケアとしてはもちろん、救助活動や復旧作業にあたる方々にも、身体の疲労回復と心のケア、うつやPTSD予防に役立てていただけるのに、と思わずにはいられません。今日は3つのお知らせです。
日本救急救命士協会 公開講座 - 子供の命と心を守る~大規模災害に備えて~
子供たちを守り育てている大人の方々に特に知っておいていただきたい内容です。リセット®のセッションもありますので、セルフケアとして身に着けていただくことができます。子どもたちを守り育てる立場にある方でしたらご専門やご職業は問わず、ご参加いただけます。広い会場で行いますので、周囲の方々をお誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
開催日時: 令和元年 11月 10日(日) 13:30~17:00 (受付開始 13:00)
会場:日本赤十字社 101中会議室 〒105-8521 東京都港区芝大門1丁目1番3号
対象:子供たちを守り育てる大人 (定員80名)
受講料 4,000円(資料代含む)
詳細:https://www.jpmi-reset.com/workshop/子供の命と心を守る/
参加申し込み:https://www.kokuchpro.com/event/eb2b758303c496806854e71c4d631dd4/
*
ヨガマット(厚さ 6mm) 46枚 を避難所向けに提供します。
ヨガマットを寝具の下に敷くことで、床の硬さを少し和らげることと、下からの冷気を遮ることができます。リセット® (自律神経を整えるセルフケアの方法 https://www.jpmi-reset.com/) の3ステップをイラストにしたプリント (災害時用) を一緒にお届けします。ご希望の方(避難所などの単位でお願いします)は、ご連絡ください。
*
リセット®ベーシックトレーニング (リセット®を教えるための資格)
対人支援をされている方。私も臨床心理士として東日本大震災後の支援活動を行い、その中で多くの支援者がバーンアウトしていくのを見てきました。災害後の支援は長丁場。被災された方々へはもちろんのこと、ご自身のためにもリセットをお役立ていただければと思います。リセット®ベーシックトレーニングでは、週末の2日間のトレーニングで学んで、その日から、安全に、有効にリセット®をお使いいただけるようご指導しています。11月2,3日は、ベーシックトレーニング (愛知県豊田市) を行います。まだお申し込み出来ますので、どうぞご利用下さい。
詳細:https://www.jpmi-reset.com/therapist-training/
◎ リセット®は、健康維持・増進のための医療です。登録第 5932352号 特許庁
◎ 日本救急救命士協会の公式セルフケア法として採用されています。
*
リセット® ワークショップ
リセット®ワークショップでは、3つのステップと自律運動の使い方、環境とつながり『今、ここ』にしっかり意識を持って行うためのコツを解説しながら、リセット®を楽しくご指導致します。ホームページに、全国のJPMI 認定セラピストによるワークショップをご紹介しています。ご自身にピッタリのところを見つけて、リセット® を気持ち良くお使いください。
詳細:https://www.jpmi-reset.com/workshop/
*
寒くなってきました。皆さまが、安全に、暖かく過ごしていただけますようにお祈りします。