近所のレストランのオーナーさんは、自粛中に庭に素敵なピザ窯を作りました。きれいな英語でメールをくれた友人は、英語を勉強し直したとのこと。新しい料理のレシピ開発に余念のない友人は毎回美味しい試作品を送ってくれますし、ロックダウンが続くイギリスにいる義母は、新しい模様編みに挑戦したり、1日一回だけの散歩中にストーンサークルを発見したりと、制限のある中でそれぞれに楽しみを見つけ、時間を大切に使っています。
1月にアメリカから帰国して以来、予定していたインド、ヨーロッパ、アメリカへの出張を全部キャンセル、国内のワークショップやトレーニングもオンラインに切り替えて八ヶ岳にお籠り生活を続けている私たちは、そんな友人たちの様子に励まされ、森や小さな貸農園の手入れを周囲の先輩方から学んでいます。ディスタンスを保ちながらとはいえ、このコミュニティ感が非常に有難く、心の寄りどころにもなっています。
ジョーさんは草刈りや枝払い、薪割り、家のメンテナンスと身体を使う仕事をしているうちに筋骨逞しく、自然のリズムに合った生活が身についてきました。私も毎日体調が良く、畑の新鮮な野菜をもりもり食べて、動いて、体重も数キロ落ち、体力がつきました。何かと制限もある中で、私たちがこんなに健やかに心穏やかに暮らせるのは、意識を今ここに向け、「つながり」を感じ、身体が自然と動きやすい状態にしてくれる、リセット®のおかげです。
コロナ後の新しい世の中に向けて、あなたは何か始めていますか?もう11月。「今年中に何か役立つこと身に着けておきたいなぁ…」という方は、迷わずリセット®をどうぞ。これから先、きっと何度も「あのとき、リセット®を学んでいて本当に良かった!」と思う日が来るでしょう。
今週末はベーシック・トレーニング(オンライン)。楽しく学んで、世界中どこでも使える国際資格が年内に取得できます。オンラインなので、お申し込みまだ間に合います。2020年の残り2か月が、あなたにとって充実した良い日々になりますように!
*
リセット® in 原村
原村+周辺6市町村にライブ中継で開催されました。会場で皆さんとご一緒にリセット®するのは本当に久しぶり。みるみる笑顔になっていく参加者の方々を目の当たりにしながら、ライブの楽しさ、つながり感、時間の豊かさを改めて感じた午後でした。ご感想 (Facebook) は:
https://www.facebook.com/jpmi.reset/posts/3452902148091038
*
2020年度トレーニング日程
ベーシック:11月 7日(土)・8日(日) +4週間サポートプログラム
アドバンス:12月 5日(土)・6日(日) +4週間サポートプログラム
詳細:https://www.jpmi-reset.com/therapist-training/
*
医療者を応援しています!
NPO法人予防医学療法研究会では、『医療者のための5分間セルフケア』をCOVID-19に関連する医療機関に無償提供し、コロナ禍でハイストレスな状態にある医療者のサポートに努めています。
◎ リセット®は、エビデンスに基づく健康維持・増進のための医療です。(登録第592352号/特許庁) ◎ リセット®は、日本救急救命士協会の公式セルフケアメソッドとして採用されています。 ◎『医療者のための5分間セルフケア』は、スタンフォード大学救急医療学部・関連施設で使われています。
詳細とお申し込み:https://www.jpmi-reset.com/医療者のためのセルフケア/
英語版:https://www.jpmi-reset.com/en/healthcare-professionals-selfcare-video-series/
*
リセット® ワークショップ (全国)
リセット®ワークショップでは、3つのステップと自律運動の使い方、環境とつながり『今、ここ』にしっかり意識を持って行うためのコツを解説しながら、リセット®を楽しくご指導致します。会場でのワークショップも徐々に再開されています。ホームページに、全国のJPMI 認定セラピストによるワークショップをご紹介しています。ご自身にピッタリのところを見つけて、リセット® を気持ち良くお使いください。
詳細:https://www.jpmi-reset.com/workshop/
*